松葉の先端が鍵状に曲がり、鶴の首のように見えるのが幾つか混じっています。
普通松葉と云えば2本の葉を思い浮かべますが、何とこれは木全体が1本葉です。
今度は多い方です。 木全体が3本葉になっています。京都の城南宮(鳥羽・伏見の戦いや曲水の宴で有名)にもありました。