ウメのような形の花が葉の節毎に数個付いています。 ツボミも球形で可愛いです。 このマタタビは猫は勿論ネコ属には随分威力を発揮します。(^o^)マタタビの実は漢方薬としても効能が高いと聞きます。
今年伸びたツルの先頭の方の花の付かない節の葉は表が白くなります。 遠くから見てもマタタビのあることが簡単に判りますが、川の向こう岸だったり、崖の上だったりで近寄れないことが多いです。 裏は普通の葉と全く変わりません 夏を過ぎる頃には白い葉は無くなって普通の緑色になっています。