Panさん
|
掲載日:2003/08/28
|
撮影場所:京都府中部
|
一昨年の年末に種を無造作に蒔いたシンテッポウユリは、昨年早くも一部が咲きました。 今年は大きくなって、やたらと増え、多いのは一本の茎に5輪も咲いています。 |
![]() |
オアシスさん
|
掲載日:2003/07/27
|
撮影場所:世田谷区 宮坂
|
雨の中 5つ、6つ咲いてます。 |
![]() |
オアシスさん
|
掲載日:2003/07/18
|
撮影場所:世田谷区 宮坂
|
日本原産。箱根で崖地に自生の実生後2年経ったのを貰って来て、丸3年やっと咲きました。このユリは根がとっても深く、40センチ以上ものところに百合根があります。 |
![]() |
よっこさん
|
掲載日:2003/06/25
|
撮影場所:和光市
|
雨があがったあとの花畑です。大雨でしたので心配しましたが白鮮やかな百合はそんなにいたんでいませんでした。紫色はブットレア(蝶々が集まってくる花と云われています) |
![]() |
Panさん
|
掲載日:2003/06/08
|
撮影場所:京都府 美山町
芦生演習林周辺 |
だんだん貴重な存在になりつつあるようですね。 これも意識的に保護された場所で撮したものです。 黒アゲハが花粉を運んでくれるそうです。 |
![]() |