最後のダリア報告
よっこさん
掲載日:2004/12/21
撮影場所:和光市私の畑

今年最後の皇帝ダリア報告です。

 11月13日の木枯1号で倒れたダリアは倒れたまままだ元気に咲いています。

トップへ


皇帝 2題
よっこさん
掲載日:2004/12/02
撮影場所:和光市私の畑とお隣りの畑

 お隣りの皇帝は一昨年も昨年も咲きませんでしたが今年やっと咲きました。背は70センチ弱ですが花はふつうの大きさです。奥さんがとても喜んでおられます。
 
 11月13日の木枯1号で倒れた私のダリアは倒れたまま元気に咲いています。

トップへ


切花皇帝ダリア
めぐみさん
掲載日:2004/11/28
撮影場所:茨城県那珂町

 朝晩の寒さに向かい保護する目的で切花にしてみました、水揚げは良いですね。2−3日霜が降りてます、近日中に路地植えは駄目になるかもと思われるので切花にして室内に取り込みました。室内に入れてからでも蕾は大分咲いてます。今迄で今年が最高に咲いてくれました。
 低温に当たった方が色は良く出る様に思われます^_^;。花瓶ですかぁ〜〜昔の貧乏トックリです。(酒は入ってません、、、、、キッパリ(^^ゞ)風情??ニヤニヤ。

トップへ


県植物園のダリア
めぐみさん
掲載日:2004/11/27
撮影場所:茨城県植物園(那珂町)

茨城県植物園(那珂町)のダリアを見てきました。

 私の思ってたよりも貧弱でした。(ーー;)。専門職として管理栽培してる割には過保護なのかヒョロヒョロ状態でひ弱でしたね。
 私の庭咲きを納めたカメラをお見せしたところ「ビックラ」してましたよ。(@_@)な顔でした。でもね冷暖房完備の温室で し・あ・わ・せ そうでした。来年はまるっきり外で栽培してみようだって。
 よくよく聞けば芽だしした苗を鉢植えにして栽培棟の中で越年管理し屋外には出さなかったようです。計4本出来てました。花も最盛期を過ぎポロポロでしたね(^^ゞ。

トップへ


やっと咲きの我が家の皇帝ダリア
オアシスさん
掲載日:2004/11/25
撮影場所:東京・世田谷区

 やっとやっと皇帝ダリアが咲きました。地上は細々幹が痛々しいです。花も小さく少ない。
 2階ベランダの鉢植え下のラインは一階のスパンドレルの屋根庇です。左隣にマンションの3階以上が、、、
 25日、青空をバックに 我が家の皇帝ダリア 最盛期です。

トップへ


我が家のダリア
めぐみさん
掲載日:2004/11/24
撮影場所:茨城県那珂町

今日の我が家のダリアです。

トップへ


皇帝ダリア開花報告
めぐみさん
掲載日:2004/11/18
撮影場所:茨城県那珂町

 皇帝ダリアの野放図の開花です、倒れた横目(脇目)が大きくなって約1.5m位で咲きました。
 
全て横目が大きくなったものです、大きいのは約2.0mですが開花は先になりそうです。
 
 塀の高さは約1.6mです。全体像と送ります (^o^)丿。

トップへ


次へ→